いしのまき復興マラソン

  • ホーム
  • 大会要項
  • 申込方法
  • コース・会場図
  • エントリー検索
  • よくあるお問い合わせ
  • 大会結果

全国の皆さんへマラソン大会を通じて、これまで多くのご支援の感謝の意味も込め、全国に発信していきたいと思います。
復興へと進む「元気な石巻!」を全国にアピールしていきたいと思いますので、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされてい ない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

よくあるお問い合わせ

【エントリーに関する内容】  

Q、インターネットからパンフレットをコピーして郵便局で振込は可能か?
 A、コピーは不可です。専用の振込用紙をご利用ください。
 
Q、誓約書の記入は全員でしょうか?
 A、申込者全員ご記入頂きます。
 
Q、エントリーしてから住所変更した場合はどうすればよろしいですか?
 A、エントリーセンターまでご連絡いただき、アスリートビブス(ナンバーカード)
 もしくは申込した種目、氏名、電話番号等の申込内容をお伝えください。参加案内を
 送付する際、遅滞なくお届けするためにも必ずご連絡ください。また参加案内が誤配
 ・遅配されないよう、郵便局への転居届けも行っていただきますよう、よろしくお願
 いします。申込み種目の変更はできませんので、ご了承願います。
 
Q、申込の際は口座番号だけで申し込みできるのか?
 A、郵便振替申込はパンフレットに備付けの専用の振込用紙でしか申し込めません。
 
Q、申込みをして入金後に種目変更、キャンセルはできますか?
 A、自己都合による申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
   また過剰入金・重複入金の返金は致しませんので、お間違いないよう
   お申込下さい。
 
Q、大会パンフレットはどちらで手に入りますか?
 A、市内公共・体育施設に大会パンフレットを設置しています。
   また近隣都市の各施設にも設置のご協力をいただいております。詳細はこちら
 
Q、申込時の「所属」とはなんですか?
 A、学校名、会社名、クラブ名などの名称のことです。任意記入項目です。
 
Q、ウォーキングの部で乳母車の参加できますか?
 A、コースは路面状態が悪い場所があり危険ですので参加できません。
 
Q、駐車場から会場までの案内はありますか?
 A、駐車場から会場まで無料シャトルバスも運行いたしますので是非ご利用
   ください。詳細については後日郵送される会場MAPをご覧ください。
 
Q、グループで申込できますか?
 A、郵便振替申込ではできませんが、各インターネット申込で対応可能です。
 
Q、種目は何がありますか?
 A、ハーフ、10km、ウォーキング(ノルディックウォーキング)
   の3部門の年齢や性別に応じて13種目です。また、新型コロナ
   ウイルス感染症の状況により種目数を制限する場合があります。
 
Q、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮し、大会中止はなりますか?
 A、実行委員会で大会開催可否を判断し、ホームページ等にてお知らせします。
   返金等のお知らせについても大会公式HP、広報等に掲載します。
 
Q、期間外に入金した場合は?
 A、入金期間以外の申込みは一切受け付けません。期間以外の申込みは、参加料より
   手数料を差し引いて「現金書留」にてご返金をいたします。
 
Q、当日参加できなくなった場合、代理出走はできますか?
 A、代理出走、権利譲渡は一切できません。本大会の申込み規約では、「年齢・
   性別等の虚偽申告、申込み者本人以外の出場(代理出走)はしません。それらが
   発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の
   決定に従います。また、主催者は虚偽申告者・代理出走者に対し救護・返金等
   一切の責任を負わないことを了承します。」に同意のうえ、お申込いただくこと
   としており、出走権の権利譲渡や代理出走は一切認めておりません。
   発覚した場合には、厳正な対処を行います。絶対におやめください。
   ※疑義がある場合は、事実確認のため事務局から問い合わせをすることが
   あります。
 
Q、身体等に障がいがあり、伴走者の申込みをしたいのですが、どうすれば
  いいですか?
 A、伴走ランナーとともに出場を希望される方は事前に大会事務局までご相談
   ください。
 
Q、複数エントリーは可能ですか?
 A、複数エントリーはできません。必ず1人1エントリーでお申込みください。
   同一人物による複数申込み・参加が判明した場合は失格とし、参加料の返金は
   いたしません。
 
Q、参加料の領収書は発行してもらえますか?
 A、【クレジットカードで支払いの場合】 
    領収書は発行いたしません。クレジットカード会社発行の「ご利用明細書」
    または「請求書」をご利用ください。
   【専用振替用紙・コンビニエンスストアで支払いの場合】
    領収書は発行いたしません。お振込みの控を領収書に代えさせていただきます。


【大会に関する内容】  

Q、石巻駅から会場(石巻南浜津波復興祈念公園)までの距離は
  どのくらいですか?
 A、約2.7kmです。大会当日は石巻駅から大会会場までシャトルバスを
   運行いたします。
    1)石巻駅前バス乗り場2より、ミヤコーバス山下門脇線バス停「門脇四丁目」
    2)自転車 石巻駅から約 15 分
    3)徒 歩 石巻駅から約 25 分
    4)自動車 石巻駅から約 10 分
    三陸沿岸道路「石巻港 IC」から約 15 分
    三陸沿岸道路「石巻河南 IC」から約 15 分
    ※各所要時間はおおよその目安です。
 
Q、ウォーキングの部の距離は?
 A、約7キロです
 
Q、ゲストや前日イベントはありますか?
 A、ゲストは1991年の東京国際女子マラソンで優勝した谷川真理さん前日のイベン
   トは申込者対象で谷川真理さんのランニングクリニックを行います。申込時にし
   同時に申込みが必要です。
 
Q、コース上に距離表示はありますか?
 A、ハーフマラソンの距離表示は1kmごとに設置してあります。
 
Q、レースにはカメラ、スマートフォンなどを持ち込んでの参加は可能か?
 A、安全を最優先し他の競技者の競技の妨げにならなければ可能です。
   なお、カメラ、スマートフォンの破損は自己責任となりますのでご了承下さい。
 
Q、日本陸連公認大会(コース)なのか?
 A、公認大会(コース)ではございません。
 
Q、レース中に気分が悪くなった場合
 A、無理をせず近くのスタッフまでお申し付け下さい。
 
Q、大会会場には駐輪場はありますか?
 A、200台程はご用意させていただいております。
 
Q、選手受付について教えてください。
 A、アスリートビブス(ナンバーカード)等は参加者全員に事前発送いたします
   ので、大会当日の受付は検温、健康チェックのみとなります。大会当日は、
   忘れずに「アスリートビブス(ナンバーカード)」をお持ちください。参加者
   の都合によるアスリートビブス(ナンバーカード)の再発行については、再発行
   手数料(1,000円)を要しますので、ご注意ください。
 
Q、欠場の場合の手続きはありますか?
 A、欠場のお手続きは特に必要ありません。
 
Q、雨でも開催されますか?大会開催の可否はどこで確認できますか?
 A、雨天でも実施いたしますが、荒天など、大会運営が困難な場合は中止する可能性
   があります。開催の可否については、大会当日朝に大会ホームページの「新着情
   報」に掲載しますので、各自ご確認くださいますようお願いいたします。
 
Q、更衣室や荷物置き場はありますか?
 A、会場内に更衣テントを設けますが、混雑が予想されますのでできるだけレースに
   参加する服装でのご来場をお願いします。「荷物預かり所」については、当日朝
   7:00からご利用できるように設置する予定です。ただし、貴重品を含め、荷物の
   盗難、紛失につきましては主催者では一切責任を負いませんので、ご了承のうえ
   ご利用ください。
 
Q、関門時間・制限時間内に完走できなかった場合は、どうなりますか?
 A、各関門を閉鎖時間までに通過できなかった場合、またフィニッシュまでに制限時間
   を過ぎた場合には、競技は終了になります。大会スタッフの指示に従って歩道に
   上がり、アスリートビブス(ナンバーカード)を外し、収容バス等によりスタート
   会場にお戻りください。本大会は都市部の主要道路を使用してレースを開催しま
   す。関門時間・制限時間終了後や交通規制車通過後は速やかに規制を解除し、通常
   の状態に道路を戻す必要があることから、下記のようにレースを運営いたしますの
   でご注意ください。関門閉鎖時刻に関わらず、最後尾のランナーに後続する交通規
   制解除車が通過した後は、いかなるランナーも走ることはできません。コース内の
   トイレを使用した場合も同様ですので、ご注意ください。12時15分の時点で、関門
   の通過にかかわらず一切の競技が終了となります。走路の交通規制が解除になり、
   レースの続行が不可能となりますので、コース上のランナーは速やかに歩道に上が
   り、ナンバーカードを外して、レースを中止してください。
 
Q、どのような記録証がもらえますか?
 A、完走された全ての方に、完走証を発行します。完走証は、後日WEB発行となり
   ます。


【大会に関する内容】  

Q、いつから募集を行いますか?
 A、個人・団体ボランティアとも3月上旬より募集開始を予定しています。
 
Q、ボランティアの募集については?
 A、大会を一緒に支えてくださるボランティアスタッフを募集しております。
   募集要項及び申込用紙はこちら
 
Q、本大会参加後、新型コロナウイルス感染症を発症した場合、保険対象に
  なりますか?
 A、大会が手配している保険は、対象外となります。参加者、関係者全員JAAFrunlink
   の保険に加入しております。
   https://www.jaaf-runlink.jp/compensation.html






主催・共催

協賛社

協賛企業・団体一覧

ページのトップへ戻る
  • ホーム
  • 大会要項
  • 申込方法
  • コース・会場図
  • エントリー検索
  • よくあるお問い合わせ
  • 大会結果

Copyright © 2022 いしのまき復興マラソン All Rights Reserved.